太宰府天満宮の続きであるが、ここの名物は「梅ヶ枝餅」というお菓子のようだ。

「梅ヶ枝餅」を販売しているお店が沢山ある。
事前に会社の人から聞いていたお店を探すことに。
かさの家」という店だがすぐにわかった。
そのお店だけお客が並んでいた。皆よく知っているようだ。


しかし事前情報がなければどこで買ってよいか迷ってしまうだろう。
参道のほとんどのお店が梅ヶ枝餅を売っているといっても過言ではないのだ。
他のものを提供したほうが利益が出るのではないのかと思ってしまう。

さて肝心の味だが、並ぶだけのことはある、美味しい。
お餅の焼けた香ばしさとモッチリとした食感、つぶ餡の程よい甘味が良い。


一応冷凍すれば1ヶ月は大丈夫とのことだが、是非現地で出来立てを食べたい。
地方発送もできるのでお取り寄せも可能だろう。
0

Add a comment

蒲田で気になっていた鳥料理のお店に行ってみた。

まずはお通し。
納豆にうずらの卵が乗っている。
味付は醤油を自分でかける。
納豆がお通しって珍しいな。

サービスの鳥スープ。
よく出汁が出ていて美味しかった。
ほっとする味。

きゅうりのぬか漬け。
普通の味だが、美味しく漬かってた。

「ハツ串」を頼んだら品切れということで、代わりに進められた裏メニュー。
ハツとレバーの間の部位とのこと。
ハツとレバーの食感、味が楽しめともて美味しかった。

手羽焼き。
食べやすいように切り込みが入っているのが好印象。
味は美味しいが特筆するものでもない。

お店名物の「もものたたき」。
右上の小鉢に入っているタレをかけて食べる。
タレは甘酢になっていて、和風油淋鶏といった感じ。

一人で行ったので、料理はこれだけ。
あと焼酎を2杯のんで、会計は3020円也。

料理は目新しさはなかったけれども、どれもとても美味しかった。
価格も良心的だと思うし、美味しい鳥料理を食べたいときは良いだろう。

マイナスポイントとしてはお酒の種類が少ないことか。
焼酎は4銘柄だけだったと記憶しているし、他もそれほど無かった。




0

Add a comment

Profile
Profile
自分の写真
Tokyo, Japan
ブログ アーカイブ
ラベル
Loading