松屋銀座で開催されている「鉄道模型ショウ」の招待券をもらった。

電車好きの息子が喜ぶかと思い行ってみることに。
妻のリサーチでは結構な来場者数になるようなので、開場時間の10時頃に到着するようにスケジュール。

10時10分頃に現地到着。
すでに催場は人混み。
子連れ少ないな・・・・

入場券が必要無いエリアはグッズ販売場となっている。

早く中に入ろうと思っていたが、息子がプラレール、ガチャガチャにつかまりいきなり挫折・・・

さて気をとりなおして入場。
先着1000名?にカードがもらえるようで1人1枚で計3枚もらった。

あとで中見たら全部同じカード。日によって違うようだが、もう少し気を利かせてもよかろうに・・・

初めは若干空いていたが、時間経過とともにどんどん混雑しているような印象。
鉄道模型好き?の大人たちの比率が多いから小さな子供は動きづらい。かわいそう。
しかも彼らは子供などおかまいなしで自分の目的達成を優先するものだから親の方は冷や冷やものでたまらない。

大人なんだからもう少し周りに気を使えばいいのに・・・・

鉄道模型を操作できる場所もあったが整理券による順番待ちで90分待ちとなっていたので、諦める。息子は不満気。すまん・・・

会場はそんなに広くはないので、1時間ほど見て退場。
次はショップを見学。

来たときとは様子が異なり大混雑。
というか通路が狭いので密度が高い・・・

どちらかと言うと大人向けのおもちゃが多いようだ。
しばらくすると東急池上線と多摩川線をモチーフにした子供用のTシャツ発見。
なんてマニアック・・・・
と思いつつも我が家には一番馴染みのある路線。
息子もお気に入りなので、Tシャツもお買い上げ。
東急も渋いところ狙ってくるな〜
(このTシャツ、東急電鉄製造?販売?のよう)










今度は屋上へ。
ダイヤブロックで作った「はやぶさ」があるとのこと。

行ってみるとこちらはガラ空き。
ギャップあるな・・・

ここでは子供用の車掌さんの衣装(白いヤツでかっこいい)を無料で貸し出していた。
良いサービスだ。
早速息子をドレスアップし写真撮影。

息子も照れながらもご満悦の様子。
親としてはこれが一番の収穫。


2時間程度の滞在だったが、なんか疲れた・・・

その後はAppleストアでMacBookAirの新型を妻にPush。
なんとか買う気になってくれないかな・・・
0

Add a comment

鳥料理 「鳥樹 蒲田店」(蒲田)
焼肉 「俺の焼肉屋」(蒲田)
Mark Is
居酒屋 「地鶏屋 虎視眈々」(渋谷)
ラーメン 「はやし」(渋谷)
とんかつ 「とんき 目黒店」(目黒)
アロス・コン・アルメハス(スペイン風あさりご飯)を作ってみた
ガジュマル
LEGO CREATOR 10233 Horizon Express
ケーキ作ってみた
LEGO TECHNIC 42000 Grand Prix Racer を作ってみた
au Xperia VLの不具合対応
au Xperia VLの不具合対応
笑売中
沈丁花
また、ブログ更新してみようかな・・・
また、ブログ更新してみようかな・・・
第33回 鉄道模型ショウ2011@松屋銀座
京橋 HIDEMI SUGINO のケーキ
イタリアン 「トラットリア デッラ ランテルナ マジカ」(目黒)
2
メゾンカイザーのパン
VIRONのパン
1
ふと美しいと思った景色
1
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
東京タワー
ポンジュース使用のICEGUY
VMware Fusion 3.1に決定
Profile
Profile
自分の写真
Tokyo, Japan
ブログ アーカイブ
ラベル
Loading