Macintosh上でWindowsアプリケーションを利用するべく、仮想化ソフトの利用を検討していた。

VMware Fusion 3.1」と「Parallels Desktop 5」である。
いずれも評価版を1週間ほど利用してみた。

どちらも操作性や性能に支障はなく甲乙つけ難い製品であった。
どちらを購入するかまよったが、「VMware Fusion 3.1」を選択。

VMware Fusionの最新バージョンは3.1だが、市販されているのはバージョン3(.0)のようだ。
少なくとも私の購入したものはバージョン3だった。

事前にインストールしていた評価版はバージョン3.1であったので、シリアルナンバーのみ変更してそのまま継続利用可能である。また、バージョン3をはじめにインストールしても無償でバージョン3.1にバージョンアップは可能。

さて、VMwareに決めた理由だが・・・・


  • 若干だがレスポンスが良い(と感じた)
  • P2V用の移行ツールがついていること(Parallelsは移行ツールを含むと高くなる)
  • インタフェースがVMwareのほうがしっくりきた
  • Windows用のVMwareServerやESXを利用しておりVMwareに愛着があること


・・・などである。
ということで、ほとんど好みの問題。

ただ正直なところParallelsのほうが優っているかなとも思う。
だったらParallelsを選べよ、ってことになるのだが・・・

私が確認した比較については別の機会にでもまとめてみたいと思う。

<フルスクリーンで使っているところ>

<ウインドウモードで使っていることろ>

<ユニティモードでIEとOfficeWordを起動していることろ>
0

Add a comment

鳥料理 「鳥樹 蒲田店」(蒲田)
焼肉 「俺の焼肉屋」(蒲田)
Mark Is
居酒屋 「地鶏屋 虎視眈々」(渋谷)
ラーメン 「はやし」(渋谷)
とんかつ 「とんき 目黒店」(目黒)
アロス・コン・アルメハス(スペイン風あさりご飯)を作ってみた
ガジュマル
LEGO CREATOR 10233 Horizon Express
ケーキ作ってみた
LEGO TECHNIC 42000 Grand Prix Racer を作ってみた
au Xperia VLの不具合対応
au Xperia VLの不具合対応
笑売中
沈丁花
また、ブログ更新してみようかな・・・
また、ブログ更新してみようかな・・・
第33回 鉄道模型ショウ2011@松屋銀座
京橋 HIDEMI SUGINO のケーキ
イタリアン 「トラットリア デッラ ランテルナ マジカ」(目黒)
2
メゾンカイザーのパン
VIRONのパン
1
ふと美しいと思った景色
1
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
東京タワー
ポンジュース使用のICEGUY
VMware Fusion 3.1に決定
Profile
Profile
自分の写真
Tokyo, Japan
ブログ アーカイブ
ラベル
Loading