人形町にお気に入りのお茶屋さんがあり。
焙じ茶を買いに行った。(お店の紹介はまた別の機会に)
そこでついでに、前々から気になっていた、
柳屋の「たい焼き」も食べにいった。

ここは有名な店でいつも人が沢山並んでおり、買うのをためらっていた。
今日は比較的列が短いようだったので、並ぶことに。
一つ一つ焼くタイプの昔ながら?の方法でリズミカルにテンポ良く「たい焼き」が作られていく。
15分ほど待っただろうか・・・
やっと注文となった。
「たい焼き」とともに「小倉アイス最中」も購入。
外の路地で早速頂くことに。
まずは「小倉アイス最中」から・・・


実はあまり小倉アイスは好きではないのだが、そこはせっかく並んだので、食べることに。
(奥さんも食べる、ということだったので)
あっさりとした味。ほのかな甘さと小豆の香り、最中の香ばしさが良くあっている。
続いて本命の「たい焼き」・・・


皮は薄皮で、外はカリッと香ばしく、その内側はもっちりとして、皮自体に味がある。
餡は上品な甘さでしっかりとした味があり、皮との絶妙なバランスが、美味。
「たい焼き」は自宅分も買い、持って帰り食べたが、すぐに硬くなってしまう模様。
電子レンジで温めれば、やわらかくなるが、やはり味の低下が否めない。
印象がぜんぜん違う。
やはり焼きたてを食すべきだろう。
後は、「たい焼き」のために、数十分並ぶ覚悟があるかどうか、ということか・・・
大きな地図で見る
Add a comment