先週の金曜日に到着したのだが、家に帰ってみるとちょっとビックリ。
箱が素っ気無い・・・Appleマークは?
オンラインでカスタマイズしたからかな、と思いつつ開梱。
なるほど!中から巷で売っている箱が顔を出してきた。
単に養生されていただけ・・・。
つまらない落ちだ、気持ちが先行しすぎたか。
続けて開梱。
久しぶりに真新しいMacとご対面。
やはり心が躍る。なんともいえない高揚感がある。
仕様は以下の通り
- 2.4GHz Intel Core i5
- 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB
- 500GB Serial ATA Drive @ 7200 rpm
- SuperDrive 8x (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
- MacBook Pro 15インチ 高解像度クリアワイドスクリーンディスプレイ(光沢)
- US Keyboard
キーボードは悩んだがUSタイプに。
昔はUSタイプしかなかったMacである。
Macintosh SEの頃(確か・・・)から使ったことがあるので、懐かしい感じもする。
「@」の位置が慣れないが特に支障はない。
これからWindowsと併用すべく、「VMware Fusion 3.1」と「Parallels Desktop for Mac 5」を検証するつもりだ。
だったらはじめからWindowsにすれば、という意見が聞こえそうだが、やっぱりMacは使う楽しさが桁違いだ。
最近はAppleの商売の仕方に気に入らないところもあるが、PCはやはり秀逸。
これから使っていくのが楽しみである。
Add a comment