チェリーコークを飲んでみた。
以前から存在は知っていたが、余り見かけないし、それほど興味もなかった。

がしかし、1本38円(355ml缶)という値段を見て興味津々。
試しに1本買ってみた。


どうやら昔は日本版も販売されていたようだが、無くなったということは日本人の口には合わないのだろう、と考えながら、いざ試飲。

色は普通のコーラと変わりはないようだ。


なるほど、香りが独特である。
味も個性的で日本ではあまりない風味である。
雑な表現だが「外国(欧米)っぽい」フレーバーだ。

で、「あり」か「なし」かというところだが、個人的には「あり」。
というか、結構美味しいと思う。好みの味である。
少なくとも某飲料メーカーから一時期販売されていた紫蘇フレーバーよりは遥かに美味しい。

ちなみに、嫁は臭いを嗅いだだけで飲むのをやめた。

今回蒲田のキシフォートで購入。恐らく安売りだったと思う。
意外と美味しかったので、もっと買っておけば良かったと少し後悔。

余談だが、呼び方は「チェリーコーク」が一般的なようだが、缶に貼付された輸入元のラベルには「チェリーコーラ」とある。
どちらが正式名称だろうか?
0

Add a comment

鳥料理 「鳥樹 蒲田店」(蒲田)
焼肉 「俺の焼肉屋」(蒲田)
Mark Is
居酒屋 「地鶏屋 虎視眈々」(渋谷)
ラーメン 「はやし」(渋谷)
とんかつ 「とんき 目黒店」(目黒)
アロス・コン・アルメハス(スペイン風あさりご飯)を作ってみた
ガジュマル
LEGO CREATOR 10233 Horizon Express
ケーキ作ってみた
LEGO TECHNIC 42000 Grand Prix Racer を作ってみた
au Xperia VLの不具合対応
au Xperia VLの不具合対応
笑売中
沈丁花
また、ブログ更新してみようかな・・・
また、ブログ更新してみようかな・・・
第33回 鉄道模型ショウ2011@松屋銀座
京橋 HIDEMI SUGINO のケーキ
イタリアン 「トラットリア デッラ ランテルナ マジカ」(目黒)
2
メゾンカイザーのパン
VIRONのパン
1
ふと美しいと思った景色
1
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
東京タワー
ポンジュース使用のICEGUY
VMware Fusion 3.1に決定
Profile
Profile
自分の写真
Tokyo, Japan
ブログ アーカイブ
ラベル
Loading