先輩の知人が養鶏所をやっているとのこと。
その中には「二黄卵(におうらん)」と呼ばれる、黄身が2つ入った卵もあった。
珍しいらしく、実際始めて聞く名前である。
普通の卵と比べても大きさの違いが歴然である。
(左が普通の大きさの卵、右が二黄卵)
実際に割ってみると、なるほど黄身が2つである。
(写真はハムエッグを作っているところ)
味は普通のものと変わりは無い。
ちなみに、頂いた卵はとても美味しかった。
ゆで卵にして食べると良く分かるのだが、スーパーで買ったものと比べると、白身に弾力があり、黄身の色が濃く、味も濃くしっかりしている。
Add a comment