最近めっきり鉄っちゃんになっている息子のためと思い、品川のグランドプリンスホテルで開催している「大鉄道博」へ行ってみることに。

事前にリサーチしている中で、イベントに連動した宿泊プラン「鉄道ルームステイプラン」があることを発見。新幹線グッズやプラレールが付いているということで、すぐに予約。

そして、昨日その日を迎えた。

お楽しみの大鉄道博は翌日(これを書いている今日ですね)にすることにして、まずはホテルを楽しむことに。

■グランドプリンスホテル新高輪 客室内




ところが、部屋に入ったときの子供のリアクションは期待ほどではなかった。
ちょっとわかりにくかったかな?
それでもプラレールを見つけて満足のご様子。



ちょっと話が脱線するが、こちらのホテル、インターネットの利用が有料だった。
使い始めるまで気づかなかったのだが、ガックリ・・・
このネット社会の今時、インターネットの利用が有料なんてないでしょ・・・
個人的には改善の余地ありかと。

一応フォローを入れておくと、ホテルの外装は古い感じが否めないが、内装はリフォームしているようで、とても綺麗だった。色調も落ち着いていてモダンな感じ。



夜が明けて・・・



さて、昨日から息子も気になってうずうずしていたであろう、本命の大鉄道博へ!



のっけからエンジン全開のハイテンション!
ビデオ班と写真班の妻と私はついていくのがやっと・・・撮影どころではない。

プラレールや鉄道模型の展示のあたりから、ちょっと落ち着いて止まって見るようになってきた。
鉄道模型はよく出来ていて大人も見ていてワクワクするし、見ていて飽きない。

なんとも不思議だが、電車には何か心を躍らせるものがある。


■大鉄道博の様子















0系新幹線の模型。 実際に乗ったことがあるのは2度あるかないか位だと記憶しているが、どこか懐かしさを感じる。造型もなかなか美しい。




プラレールのジオラマ。 家でもこの何分の一かの大きさで作れたらもっと面白いのに・・・






上の3つの写真、この鉄道模型、すべて手作りだそうだ!(真偽の程は定かでないが、市販品はないとのこと) イベントスタッフそして模型の所有者と思われるおじさん(おじいちゃん?)が色々と教えてくれた。 しかし、完成度が高い仕上がりに感嘆するばかりであった。















もともと電車になどほとんど興味のない妻は、途中から飽き気味で、お疲れのご様子。
妻には椅子で休んでもらって、息子と二人で引き続き観賞。







さすがにこちらも疲れてきた・・・
息子も疲れてきて、そろそろ眠たそうだが、本当に楽しいと見えて、まだまだ物足りないと言わんばかりに練り歩いていた。

そろそろ限界かな、というところで、お土産を物色し、最後にブルートレインの客室車両(実物)を見て、帰路に着いた。

■ブルートレイン
0

Add a comment

鳥料理 「鳥樹 蒲田店」(蒲田)
焼肉 「俺の焼肉屋」(蒲田)
Mark Is
居酒屋 「地鶏屋 虎視眈々」(渋谷)
ラーメン 「はやし」(渋谷)
とんかつ 「とんき 目黒店」(目黒)
アロス・コン・アルメハス(スペイン風あさりご飯)を作ってみた
ガジュマル
LEGO CREATOR 10233 Horizon Express
ケーキ作ってみた
LEGO TECHNIC 42000 Grand Prix Racer を作ってみた
au Xperia VLの不具合対応
au Xperia VLの不具合対応
笑売中
沈丁花
また、ブログ更新してみようかな・・・
また、ブログ更新してみようかな・・・
第33回 鉄道模型ショウ2011@松屋銀座
京橋 HIDEMI SUGINO のケーキ
イタリアン 「トラットリア デッラ ランテルナ マジカ」(目黒)
2
メゾンカイザーのパン
VIRONのパン
1
ふと美しいと思った景色
1
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
VMware Fusion 3.1とParallels Desktop 5を使ってみて
東京タワー
ポンジュース使用のICEGUY
VMware Fusion 3.1に決定
"Magic Mouse"を衝動買い
”MacBook Pro”がやってきた
紙で出来たペーパーナイフ
サッカーワールドカップ2010 日本×カメルーン戦
サッカーワールドカップ2010 日本×カメルーン戦
岡山 廣榮堂の「むかし吉備団子」
2
停滞
停滞
2
鮨 「安吉」(博多)
鮨 「安吉」(博多)
2
光明禅寺
福岡 かさの家の「梅ヶ枝餅」
太宰府天満宮
バー 「Bar Parmdor(パルムドール)」(博多)
水炊き「岩戸屋」(博多)
オリーブマーケット
歌舞伎座
食べログ
食べログ
IPサイマルラジオの試験配信開始
上野 岡埜栄泉の「豆大福」と「草だんご」
丸の内 エシレ メゾン・デュ・ブールの「洋菓子」
サーファーTAXI
サーファーTAXI
ちりめんじゃことキャベツのスパゲッティ
中野 papabubble(パパブブレ)の「キャンディ」
三浦半島へ小旅行
三浦半島へ小旅行
今年も少し早めの春を感じた
メディアマーカー
メディアマーカー
すき焼き「人形町今半 本店」(人形町)
2
バレンタインデー
函館 阿佐利(あさり) 本店の「コロッケ」と「すきやきお弁当」
3年ぶりに携帯機種変更
2
チェリーコーク(チェリーコーラ)
フォトリーディングを試してみる
フォトリーディングを試してみる
トイ・ストーリーのレゴブロック
東京駅で500系新幹線を見てきた
2
「Google日本語入力」のバージョンアップに思うこと
楊貴妃
韓国ドラマにのめり込みそう・・・?
韓国ドラマにのめり込みそう・・・?
新しいコンデジ
ポン・デ・ライオン カレー皿
矢切ねぎ
神田神保町 さゝまの「本煉羊羹」と「花びら餅」
Happy New Year 2010
資産運用に関する話題について
資産運用に関する話題について
笹巻けぬきすし総本店のお寿司
Google Analytics
Google Analytics
明治神宮 御苑内の「清正井」
資産運用状況(2009年12月11日現在)
「Google日本語入力beta」を使ってみる
生命保険について考えてみる
生命保険について考えてみる
東京都立大井ふ頭中央海浜公園
神田神保町 さゝまの「松葉最中」と「和生菓子」
神田神保町 さゝまの「松葉最中」と「和生菓子」
久が原 Patisserie La Splendeurのケーキ (その2)
ドミノピザ 「プレミアムチーズファンタジー スーパーリッチ・クワトロ」
Twitterをはじめてみる
Twitterをはじめてみる
赤坂 しろたえの「シュークリーム」と「レアチーズケーキ」
赤坂 しろたえの「シュークリーム」と「レアチーズケーキ」
秋らしく「栗ご飯」
北菓楼の「北海道開拓おかき」
Jean-Paul Hevin(ジャン・ポール・エヴァン)のボンボンショコラ
牡蠣とクレソンのスパゲッティ
お会式 ~ 二日目 10月12日 ~
お会式 ~ 一日目 10月11日 ~
ちょっとした宣伝
ちょっとした宣伝
新型 成田エクスプレス(NEX)
二黄卵(におうらん)
トマトソース ~Salsa Pomodoro~
海ほたる → 東京ドイツ村 → 龍宮城ホテル三日月
staub(ストウブ)のスクエア・グリル
ブロッコリーと生ハムのオレキエッテ
東京交通会館テラスにて新幹線観賞
Cidre Val de Rance Biologique (シードル ヴァル・ド・ランス オーガニック)
大鉄道博 と グランドプリンスホテル新高輪宿泊
皆既日食
皆既日食
ミートソース・スパゲッティ
イタリア料理 「La Bettola da Ochiai」(銀座)
沖縄料理 「む鉄砲」 (渋谷)
帆立とフレッシュトマトとアスパラのスパゲッティ
Profile
Profile
自分の写真
Tokyo, Japan
ブログ アーカイブ
ラベル
Loading